fc2ブログ
2014/10/29 (Wed) それ



にしても久しぶりのブログです。

ここ最近Fecebookに手を染めてからこちらがどうも置き去りになってしまいます。
まぁ、そんな感じで久しぶりに書いてみようかな〜

にしても、
先週末は楽しかったです!!
代々木公園アースガーデン


真っ昼間!!

AO YOUNG TORIOでの参加でした。

久しぶりにあのステージで演奏しました。
デシベル問題につき、音量はやはりかなり控えめでした....
でも、ヒロヒサのベースもブリブリしてたし、
AOの声もイイ感じに紅葉の代々木公園に拡がって、
気持ちよくプレイ出来ました〜


じつはこの公園、かなり色々な思い出が詰まってる場所。
初めてのDACHAMBO自主運営のハーベスタ開催地であるとか...
デシベルとかその他もろもろを規制されていない頃は、素敵な公園だったな。
今は、ここ最近のデング熱報道で、公園の明治公園側半分が「立ち入り禁止区域」になっていて
規模もだいぶ縮小されてました。

それからすぐに代官山UNITへ移動して

DACHAMBOのサウンドチェック

夕方!!

でもオイラ達の出番は

夜中!!

そんな待ち時間を退屈させない様にとの計らいか、
楽屋には高級スコッチがお出迎え!
色んな銘柄がありスコッチ好きなオイラは
大喜びでございました〜
なんて大人な楽屋!!
スコッチでかなりイイ気分になってきたオイラは
ひょんな事から、らぞくのドラマーケンサクに結構ホラーなメイクをしてみたり、
マジェのリーダーでギターの名手マービーにピエロのメイクを施したり、
これまたマジェのドラマーユタカをトラにさせてもらったりと
おおはしゃぎ.....
スコッチHALLOWEEN JAM@代官山UNIT!!!
お世話になったみなさん〜ありがとうございました〜!!

ヤーマン!!!

スポンサーサイト



ライブ |


2014/06/23 (Mon) お久しブリブリでございます!!

昨夜宮城県登米で行われた「森波」から着地しました!
今回はケンジャーさんと、DACHAMBOのリズムセクションでの出演でした。


関係者、スタッフの皆さん気持ちのイイ時間をありがとう!
そしてお疲れさまでした〜!!!

今回の「森波」は昨年までとは違い、場所を変えての初の試み!
能舞台での開催となりましたね〜!

ご存知の方も多いと思いますが、
能の舞台の下には大きな壷が様々な方向に置かれていて、
これが共鳴器になり舞台を鳴らす仕組みになっているのですが、
今回出演者はバンドセットがほとんどだったので、これが及ぼす影響がどんなものかと内心不安もありました。
でも「そんな心配どこ吹く風」ってなもんで、なり過ぎもせず(床にカーペット敷き詰めていたので、
ミュートの役割をしてました。)いい具合に音が吸収されてそれぞれの音が分離して聞こえて
「心地の良い塩梅」の中プレイする事が出来ました〜
能舞台ヤバし!!

これを期に第二回も続けて欲しいと思ってます!

ミッチーお疲れさまでした!!

ヤーマン!

そして、ケンジャーさんとの今年のセッションが始まります。

7月の予定をザッとアゲていきます〜

皆さんお誘い合わせの上ぜひ遊びに来てくださいね〜!!


7/02(水) 元住吉POWERS2
OPEN 18:00/START 19:00
ADV¥2000/DOOR¥2500
■LIVE
Eiji Suzuki
Kenji Jammer&YAO
Kenji Jammer&Dachambo Rhythm Section
■VJ
OVERHEADS
INFO http://www.powersbar.com/powers2/05/★kenji-jammerfriends★


7/03(木) 新百合ケ丘Bar Chit Chat
OPEN 18:00/START 20:00
CHARGE ¥1500
■LIVE
Kenji Jammer&YAO(Dachambo)
eiji(Dachambo)
FRONT ACT●Shun&Toyo(fr.バセルバジョン)
INFO http://www.chit-chat.jp/


7/4(金) 鎌倉 SPIRAL
OPEN 19:00/START 20:00
CHARGE¥2500
■LIVE
kenji jammer&YAO(Dachambo)
EIJI SUZUKI(Dachambo)
Spice PlayboyZ
 Monky (Sax) Black Bottom Brass Band
 越野竜太(Guitar) (仮)ARBATRUS/らぞく
 小林洋太(Guitar)
 岩見継吾(Bass)
 龍大(Drum) L.E.D/Orqesta Nudge!Nudge!
■DJ
Tommy Returntables
INFO 0467-22-2285

ヤーマン!!!!

ライブ情報 |


2014/03/06 (Thu) DACHAMBOが再始動するよ!!

全くもってお久しぶりのブログです!

今回はDACHAMBO再始動のお知らせです〜

4/29(祝)
”Re-DaRISE”
@横浜ベイホール


DACHAMBOをいつも応援してくれているオーガナイザーである「ナオッキー」が始めたイベント
「濱JAM」も今年で早やいこと10周年!!

ということはダブルでメデタイ事なのです!!
思い出のハコであるベイホールで復活一発目を迎えることは嬉しい限りです!

そして、その復活祭のイベント名は「リダライズ」といいます!

「リダライズ」って何??どんな意味??ってよく質問されますが、
解釈はそれぞれでいいのです!皆さんの想像力をフルに使って自分なりの「リダライズ」を考えてみるのも一興かもね!



そして、明日3/6正午よりこの「DACHAMBO復活ライブ”Re-DaRISE”」の
特典付き420枚限定プレミアムチケットの受付開始します!!


先ほどDACHAMBOのオフィシャルサイトでも発表になりましたが、

もう一度ここで、Special guest DJ 発表!!!


EYヨ(BOREDOMS/V∞REDOMS)

DJ YOGURT( UPSET REC )


アイちゃん、ついに来た〜!!!

「ハーベスタ'11」に引き続き、今回もオイラ出店担当やってます〜!

今回の出店ラインナップも充実してますので、みなさんお小遣い多めに持ってきてねwww〜!


こうして、このバンドが再び動き出すことが出来たのは、皆さんの応援の賜物と
しかと受け止め、これからもメンバー共々精進していく所存でございます!

DACHAMBOの完全復活祭と
濱Jam祭の10周年を皆でお祝いしに来て下さいね!知らない人にも教えてあげて下さいね!!

http://dachambo.shop-pro.jp/


みなさん宜しくお願いヤーマンです!!!

ライブ情報 |


2013/11/25 (Mon) ご無沙汰です〜!

みなさんご存知の通り今年、「DACHAMBO」はお休みの年でした〜これは良いタイミングと、新しい楽器を作り、

オイラ自慢の相棒「バラフォン」を持って、「はこだて国際民俗芸術祭」に出演したり、札幌、倶知安、小樽へ、

この楽器の伝道師として、有意義な時間を過ごせたと思ってます〜!

いつも応援してくれてありがとう!

情けない事にアノ「Facebook」に手を染めてから約半年....

こちらのほうは、すっかりご無沙汰になってしまってました〜

そんなこんなで、お久しぶりのブログです!

そして、その「お久しぶりのブログ」でお知らせしたいのは、今年お世話になった北海道でのダメだし!

.....いや....最後のご奉仕!....いや、ぜひオイラと遊んでくださーい!

特に函館に居るみなさんに朗報です!

この間いっしょに遊んだそこのアナタ、そしてキミ!


チケットは、枚数限定なのでお早めに。
base(0138-87-0129)& MARUSENさん(0138-85-8545)にて。

………………………………………………………………………………………………………………

12月07日(土)  開場/19:00 開演/20:00

前売り/2,500yen[1drink] 当日/3,000yen[1drink]
………………………………………………………………………………………………………………


131207.jpg




ヤーマン!!

ライブ情報 |


2013/09/13 (Fri) 9月16日からツアー再開です!!

Cosmic space rock guitar jam Tour 2013

前回来れなかった人に朗報です!

全くの即興で繰り広げられる至高のJAMが話題の、
Kenji Jammer with Dachambo Rhythm Section
のツアーが再び関西から始まります!

前回もそうでしたが、場所によりオイラはバラフォンとドラム、
カホン等のパーカッションを駆使してプレイしています!

オーガニックでスピリチュアルなグルーブから、サイケデリックロックまで、
幅広い演奏形態でのプレイが持ち味のこのバンド!
聞かないのは勿体ないよ〜。

一度として同じ演奏が無いのも魅力です!

自分たちでもビックリするくらいの完成度のJAM!!

オイラの新しい楽器も登場するし、最新作のCD、「In The Room」も販売します!
この機会を逃さないで〜!!!



●09 月16 日(祝) 大阪 Full Bloom
  http://fullbloom-osaka.com/

●09 月18 日(水) 京都 JAPONICA   http://www.japonica-cafe.com/


● 09 月19 日(木) 富山 BODEGAS MAMBO  https://www.facebook.com/toyama.bar.cafe


●09 月20 日(金) 岡崎 Ragslow http://www.ragslow.com/


●09 月21 日(土) 中津川 THE SOLAR BUDOKAN   http://www.ragslow.com/


●09 月22 日(日) 浜松 sloWPorch  http://www.slowporch.com/

 ※オイラは9/21つくばJOINT CAMPにYAOAO(下部参照)で出演です。
  9/22は中津川THE SOLAR BUDOKANにYAOAOで出演です。


●09 月23 日(祝) 静岡 FREAKYSHOW  http://freakyshow.net/


■09 月24 日(火) 京都 UrBANGUILD  http://urbanguild.net/

※24日、D.R.S.はお休みです!!

●09 月27 日(金) 東京 新世界  http://shinsekai9.jp/


●09 月28 日(土) 登米 Gati  http://www.cafe-gati.com/


◆09 月29 日(日) 石巻 Roots 


=====

2013.9.21~22
JOINT CAMP~茨城でCAMP IN FES~
公式WEB http://jointcamp.info/
開場9:00 開演10:00
会場ゆかりの森

■YAOAO 9/21(土)16:00~ IRIEステージに出演

みなさん、会場でお会いしましょう!

ヤーマン

ライブ |


| TOP | next >>

プロフィール

YAO

Author:YAO
(photo:KunihikoSasaki)
 
 ◆◇◆◇◆

打楽器奏者
松本“ YAO ”善行

幼少の頃から和太鼓を叩き始める。

1997~1998年には打楽器の宝庫・西アフリカ(セネガル、ガンビア、マリ、ブルキナファソ、ガーナ)へ単独武者修行の旅にでる。5ヶ国をまわるなかでバラフォン、ジャンベ、ゴメ、ペンペンソワ、カリンバ、サバールなどに出会う。それらでのライヴパフォーマンスを認められ、現地では冠婚葬祭の演奏を許されるまでになった。

打楽器奏者としての名“YAO”は、当時セッションを共にした音楽家たちから命名されたものであり、約一年かけたこの旅が、今現在のYAOの屋台骨となっている。

帰国後、様々なバンド活動・スタジオワークを経て、現在は日本が宇宙に誇るサイケデリック・ジャムバンドDachamboでのドラム&パーカッションをはじめ、民族楽器を中心としたトライバルジャムユニットEarth Consciousやその他様々なアーティスト達の活動に参加し、フジロック・サマソニ・ライジングサン、オーストラリアのEXODUS FESTIVAL・Woodford Folk Festivalなど国内外の多様な音楽シーンで活躍。

演奏者としての活動以外にも、楽器そのものの考案・製作・修復などを行う、まさに生粋の打楽器職人である。

2009年よりソロ活動を本格的に再開する。創意工夫を凝らした自作バラフォンや、カリンバとバラフォンからのインスピレーションで誕生した独自の創作楽器「アイロフォン」を用いた演奏は『天国の音』と各方面から賞讃を受けるなど、その万物を豊潤な世界へ導く独創的なLIVEは国宝級と評されている。

2012年には今までの活動に加え、The Crash MustardとThe Coxaの2バンドを新たに結成。音楽のジャンルやバンド形態というカテゴライズを超えたプレイスタイルでGROOVEを常に探求し続ける。

 ◆◇◆◇◆

連絡先はこちら↓
yaobalafon@gmail.com

 ◆◇◆◇◆
  

twitter

@2008_1107横浜THUMBSUP